最近、テレビやネットでのニュースでも取り上げられるようになった「スリープテック」というワード。みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。ですが、「スリープテックってなんとなくわかるけど、結局何のこと?」「どういう製品やサービスがあるの?」といったお声も伺います。
そこで今回は、そんな疑問にお答えすべくブレインスリープが実施している睡眠に関する調査『睡眠偏差値』の結果も交えながら、「スリープテックとは何か?」「編集部がオススメするスリープテック商品」についてお伝えします。
スリープテックとは
スリープテックとは、センサーやアプリなどのIT・AI などの技術を活用し、睡眠前の環境、入眠から睡眠途中の覚醒目覚め(起床)、までの定量的な取得データを分析し、そのフィードバックを何らかの形でアウトプットすることで「睡眠不足の改善」や「質の高い睡眠」を得ることを目的とした機器・システム・サービスのことを指し、睡眠の「Sleep」とテクノロジーの「Tech」をかけあわせてスリープテックと呼ばれています。
上記のような睡眠を改善する技術は、これまでは主に研究機関や医療機関で活用されていましたが、インターネット技術の浸透やスマートフォン、スマートウォッチの普及により、個人でも簡単に自身の睡眠状態を把握できるようになったことで、寝具、家電、アプリ以外でも、ウエアラブル機器、睡眠改善・支援サービスなど、様々な製品やサービスが登場してきています。スリープテックの市場規模
2021年にスリープテック機器の世界市場は1.8兆円を超え、スリープテック機器市場は今後さらに成長することが予想されており、2030年には8.1兆円まで拡大する見通しとなっています。そして、その中でも現在は北米がスリープテック市場の売り上げの42%以上を占めています。※1
日本においては、スリープテックを活用したデバイス・サービス市場規模は、2021年で約4,600億円に発展し、寝具等含む睡眠市場の約3割を占めると言われています。※2日本の平均睡眠時間と睡眠負債は
ブレインスリープで毎年実施している睡眠に関する大規模調査『睡眠偏差値』から、日本の睡眠に関するデータをご紹介します。日本の平均睡眠時間と睡眠負債の変化:平均睡眠時間は2年連続上昇、睡眠負債も改善傾向に。
ブレインスリープの2020年の調査では、日本の平均睡眠時間は6時間27分、2021年の調査では6時間43分でした。今年の調査では、日本の平均睡眠時間は6時間48分となり、2年連続で睡眠時間が増加する結果となりました。
ブレインスリープは2019年の設立以来、3年間継続して同様の調査を行ってきていますが、日本の睡眠時間は増加傾向です。しかしながら、OECD加盟国の平均睡眠時間は8時間25分であり、依然として日本の睡眠時間は世界でも最低レベルですので、スリープテックを取り入れて、より質の高い睡眠を取る必要があるといえます。