夕方になると、重力によって余分な水分が体の下の方に溜まるため、足のむくみや疲れが気になるもの。特に立ち仕事やデスクワーク中心の仕事をしている人に多い悩みです。 そんな時は、足を心臓よりもやや高くして寝るのがオススメですが、間違った姿勢や方法で足枕をしてしまうと、効果がないどころか体を痛める恐れがあるので注意が必要です。この記事では、足を上げて寝ることで、どんな効果やメリット、デメリットがあるのかについて解説します。
足を上げて寝る効果とは?
横になった時、足を心臓よりも高い位置に上げて眠ることで、滞りがちな血液やリンパの流れ、体の下の方に溜まった余分な水分や老廃物をスムーズに流すことができるため、足のむくみの改善が期待できると言われています。
足を上げて寝るメリット
また、睡眠時に足を上げるだけという簡単な動作なので、誰でも気軽に取り入れることができるのも、足上げのメリットと言えそうです。
足を上げて寝るデメリット
簡単にできる足上げですが、正しく行わないと体を傷める可能性があるので気をつけましょう。 まず、足首や足先だけを上げるのではなく、ふくらはぎを含む脚全体を上げることが大切です。足首や足先だけが上がっている場合、膝や腰に余計な負担がかかってしまいます。 足を上げる高さは、低すぎては効果を感じることができず、反対に高すぎては足に血液が回りにくくなったり、足を上げた姿勢を維持するために負担がかかります。むくみがとれないだけでなく、体圧をうまく分散できないため、腰痛の悪化や、疲労の蓄積の原因となるので気をつけましょう。同様の理由から、横になりながら足を壁に立てるような姿勢は、数分程度行う分には構いませんが、長時間続けるのはやめましょう。
足を上げて寝る方法
1:足枕(フットピロー)を使う
足枕(フットピロー)は、横になった時に足を乗せて使用する枕のことで、様々な形や大きさ、高さの商品が販売されています。 傾斜型・波型・円筒型・凹型・巻きつけ型など、複数の形状があるので、お好みで選びましょう。小さいサイズの足枕では、寝返りを打った際に足が落ちてしまうかもしれないのでオススメできません。寝返りを打っても寝姿勢が崩れないように、幅の広いタイプで、安定感のある足枕にしましょう。 市販の足枕には、高さの高すぎる商品もあるので注意が必要です。高さが合わないと、寝姿勢が崩れて腰に負担がかかったり、スムーズな寝返りが打てない原因となります。2:電動ベッドを使う
足を上げられるタイプの電動ベッドを使う方法もあります。その日の体調や好みに合わせて高さを調節することができ、寝返りを邪魔することもないので、快適な睡眠を得ることができます。
ですが電動ベッドは何十万円〜など、高価格な商品が多いので、足を上げて眠るだけのためにはコスト面で気軽に購入することができないのが難点です。
3:足元に高さがあるマットレスを使う
足元が少しだけ高くなっているマットレスなら、寝返りによって足枕が外れてしまう心配もなく、横になるだけで理想的な寝姿勢を保つことができます。
『ブレインスリープ マットレス プレミアム フロート』なら、足のむくみを改善してくれるだけでなく、快眠を手に入れることもできるのでオススメです。