睡眠コラム

実はあなたも?ロングスリーパーの特徴と治すための方法

睡眠時間は人それぞれで、短い睡眠で問題ない人もいれば、長時間の睡眠が必要なロングスリーパーも存在します。ですが「他の人よりも長時間眠らないと体調が優れないから、もしかしたら病気なのかも」と不安になっている方がいるかもしれません。

この記事では、ロングスリーパーの特徴や原因、長時間睡眠によって不安を抱えている方が快眠できるコツなどを解説しています。

ロングスリーパー(長時間睡眠者)とは?

ロングスリーパーとは、その名の通り、必要な睡眠時間が長い人のことを指します。ですが、人それぞれ適切な睡眠時間は異なるため“長い睡眠時間”に明確な定義はありません。

長時間睡眠者に明確な定義はない

一般的には、毎日9時間以上の睡眠を取らなければ睡眠不足を感じてしまう人を指しますが、睡眠障害国際分類第3版(ICSD-3)では「成人は10時間以上、子どもは年齢に適した睡眠時間より2時間以上多い場合にロングスリーパー」とされています。

日本国内でのロングスリーパーは、5~10%ほどいるとされていて、それほど珍しいことではありません。人によっては、平日の睡眠不足を休日に補うために、連休中は1日12~15時間程度眠ってしまうこともあるようです。

しっかり眠れていれば問題ない

一般的に、必要な睡眠時間は7時間程度と言われていますが、年齢や体質、体調、日中の活動量などによって、体が回復するために必要な睡眠時間は異なるため、ただ長時間寝てしまうだけで病気というわけではありません。日中に眠くならず、快適に活動できるようであれば、睡眠時間にこだわる必要はなく、健康にも問題はないと考えられています。

また、何時間でも眠ることができるからといって、ロングスリーパーとは限りません。あくまでも、“最適な睡眠時間”が長い人のことをロングスリーパーと呼びます。

ロングスリーパーの特徴

ロングスリーパーは病気とは違い、ただ体質的に睡眠時間が極端に長いことが特徴です。長時間眠ることで、心身をしっかりと休めることができるため、翌日にストレスや疲労が残りにくいのも特徴と言えるでしょう。

ですがロングスリーパーの方は、一般的な睡眠時間の人からは怠けて眠っているようにも見え、誤解されてしまうことも。周囲に理解されにくいことで、不安やストレスを溜め込んでしまいやすいとも言われています。

ロングスリーパーには著名人がたくさんいる

眠る時間が長いからといって怠けているわけではなく、学者や著名人の中にもたくさんのロングスリーパーの方がいます。

学者・研究者

「相対性理論」で有名な物理学者のアルベルト・アインシュタインは、1日およそ10時間眠っていたと言われています。その際、寝室には人を近づけないために鍵をつけていたとか。さらに2002年にノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊博士は11時間と、かなりのロングスリーパーと言われています。

スポーツ選手

メジャーリーガーとして有名なイチロー選手、ゴルフ界で名前を知らない人がいないタイガーウッズ選手、モンゴル出身の横綱力士の白鵬もロングスリーパーだと言われています。

漫画家

人気アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の作者として有名な水木しげるさんもロングスリーパーと言われています。

想像できないような創造力や集中力、行動力を発揮する著名人たちは、一般的な睡眠時間の概念ではなく、自分にとって本当に必要な睡眠時間の基準を持っているのかもしれません。

ですが、多くの時間を睡眠に取られてしまう現代人のロングスリーパーは、睡眠不足になることも多いでしょう。必要な睡眠時間を確保できない日々が続くと、健康を害する恐れもあるので、日中に眠気や倦怠感を感じるようであれば注意が必要です。

過眠症とは違う?

ロングスリーパーは「過眠症」と同じものだと勘違いされることが多いのですが、異なります。

大きな症状の違いとして、ロングスリーパーは十分な睡眠時間を確保できれば日中の活動に支障がないのに対し、過眠症は夜間に十分な睡眠を取っていても日中に強い眠気を感じるため、集中しなければならない状況でも耐えきれずに居眠りをしてしまうこともあります。また、ロングスリーパーは睡眠障害ではありませんが、過眠症は睡眠障害のひとつです。

ですが、忙しい現代人が毎日10時間以上の睡眠時間を確保すること自体が難しく、ロングスリーパーでも平均的な睡眠時間(6時間?8時間程度)しか眠れず、寝不足の状態になっているというケースが増えています。そのため、ロングスリーパーなのか過眠症なのかを区別することが難しくなっています。

ロングスリーパーの原因

ロングスリーパーの原因は、いまだ解明されていない部分が多いですが、遺伝や体質、ストレスと疲労が原因のひとつだと考えられています。

遺伝

明確にされているわけではありませんが、両親のどちらかがロングスリーパーである場合、子どももロングスリーパーになりやすい傾向があると言われています。ですが、これは遺伝ではなく親の生活スタイルがそのまま子どもに影響している可能性も指摘されています。

体質

睡眠に関わる神経伝達物質の、セロトニンやドーパミンが少ないことが原因で睡眠時間が長くなるとも考えられています。セロトニンやドーパミンは眠気を誘発する際に分泌されるのですが、体質的にこれらの分泌量が少ないことで眠りが浅くなり、疲れが十分に取れないために睡眠時間が長くなっている可能性があります。

ストレス・疲労

通常、ストレスは交感神経を優位にするため、寝付きを悪くしたり、睡眠の質を低下させるので、精神を安定させるためにも長時間の睡眠が必要になると考えられています。また、日中にたくさん運動をした日はいつもより早く眠気が来るように、人は疲労が溜まると、心身のバランスを整えるためにも睡眠を多く必要とします。

睡眠は、ストレス解消や疲労回復にとても大切ですが、何より、ストレスや疲労を溜めすぎない生活を送ることが大切です。

ロングスリーパーのデメリット

ロングスリーパーの方は睡眠時間が長いため、起きて自由に動ける時間が短いことが最大のデメリットと言えますが、デメリットとなり得る、睡眠時間と寿命の関係についての研究結果も存在します。

長時間眠ると寿命が縮む?

1980年代、アメリカで行われた研究によると、長く眠るほど寿命が縮む恐れがあることがわかりました。

100万人以上を対象に、睡眠時間と寿命の関係について調べた研究で、最も死亡率が低いのは一日あたり6.5~7.5時間の睡眠を取っている人で、7.5時間以上の睡眠時間を取っている人は、それよりも死亡率が20%以上も高くなったそう。研究を行なったカリフォルニア大学サンディエゴ校のダニエル・クリプケ博士は、「睡眠は食欲と似ている。欲望に任せて食べ過ぎると健康を害するように、睡眠も取りすぎると体に良くない」との見解を示しています。

また、北海道大学の玉腰暁子教授が、40~79歳の男女約10万人を、10年間にわたって追跡調査した実験でも同じような結果が出ています。こちらは対象者の平均睡眠時間は男性7.5時間、女性7.1時間で、死亡率が最も低かったのは男女とも睡眠時間が7時間の人たちで、睡眠時間が7時間より長い人は死亡率が高くなる傾向が示されました。

睡眠の量だけではわからない

睡眠時間という数字だけを見れば、7時間前後の睡眠時間が一番寿命が長くなるようにみえますが、睡眠の質も大切で、時間だけで測ることはできません。実際に、男性に限っては5時間前後の睡眠の方が最も寿命が長いと結論づけた調査もあります。

人は睡眠を「時間」で捉えがちですが、あくまでも時間と質のどちらも大切です。睡眠の質を最大限に高めることで、今よりも少ない睡眠時間で満足のいく睡眠効果を得ることができるかもしれません。

ロングスリーパーの治し方

ロングスリーパーはあくまでも病気ではないため、一般的な睡眠時間まで短縮するような治療法はありませんが、眠りの質を高くすることで改善できるかもしれません。睡眠時間を短くする際は、一気に減らさず、15~30分など少しずつ減らしましょう。

1:朝起きて太陽光を浴びる

起きたらまずカーテンを開け太陽の光を15秒ほど浴びましょう。朝に強い光を浴びると体内時計がリセットされ、約14~16時間後に睡眠をつかさどるホルモンの“メラトニン”が分泌されるので、夜になると自然と眠くなるサイクルを身に付けることができます。これは、曇りや雨天の日でも効果があります。

2:起床時間や就寝時間を一定にする

平日と休日で起きる時間が違ったり、夜更かしする日が多いと、体内時計が乱れて睡眠が浅くなる原因となります。体内時計がリセットされてから14~16時間ほどで、睡眠を促すホルモンである“メラトニン”が分泌されて休息状態になるといわれています。睡眠時間のズレは2時間以内に抑えて生活リズムや体内時計を整えることを意識しましょう。

3:就寝前にぬるめのお湯に浸かってリラックスする

眠る1~2時間程度前に、38℃程度のぬるめのお湯で25~30分ほど入浴すると、副交感神経が優位になってリラックス効果が高まるので、質の高い睡眠を得ることができます。また、入浴によって一時的に上がった体温が下がるタイミングで眠気を誘発させることができます。腹部までつかる半身浴の場合は、40℃程度のお湯に30分ほど入浴すると同様の効果があります。

ただし、入眠直前に42℃以上の熱いお風呂につかると、交感神経が働くので気をつけましょう。

4:就寝前にアルコールやカフェインをとらない

アルコールには脳の中枢神経を抑制する作用があるため、一時的に眠くなりますが、アルコールが分解される際に発生するアセトアルデヒドには覚醒作用があるので、眠りを浅くする原因となります。

また、カフェインを多く含む飲み物は交感神経を刺激するため入眠しにくくなります。夕食後に、エナジードリンクや栄養ドリンク、コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶、ほうじ茶などを飲む習慣のある人は注意しましょう。

5:就寝前にスマホやパソコンの画面を見ない

スマートフォンやパソコンの画面から発生するブルーライトは、睡眠を促すメラトニンの生成を抑制する働きもあり、眠りの妨げになります。覚醒作用があるだけでなく、ベッド内で強い光を浴びると体内時計が狂ってしまい、寝付きの悪さにもつながるので、入眠の1?2時間前からは、デジタルデトックスするように心がけましょう。

深い睡眠がとれれば問題なし?

ロングスリーパーが必ずしも悪いことではありませんが、長い睡眠が必ずしも良いわけではありません。

長時間眠っていても、睡眠の質が低ければ心身ともに疲労が取れません。反対に、睡眠の質が高ければ少ない睡眠時間内でも効率的に体や脳を休めることができ、翌朝、頭がクリアな状態を維持することができるので、集中力アップ、イライラしない安定したメンタルなど、仕事のパフォーマンスにもつながります。

ロングスリーパーでも大丈夫

ロングスリーパーの特徴や原因、改善方法などをご紹介しました。ロングスリーパーだから悪いというわけではなく、自分に合った睡眠時間を適正に取ることが、心身の健康にとって大切です。

ですがどうしても十分な睡眠時間を確保できないロングスリーパーの方は、睡眠の質にこだわって、ロングスリーパーと上手に付き合っていきましょう。

 

<監修>

井坂 奈央

Dクリニック東京ウェルネス 睡眠・SAS外来 睡眠センター長 医学博士

埼玉医科大学医学部医学科を卒業後、東京慈恵会医科大学(耳鼻咽喉科)にて勤務。 日本睡眠専門医。睡眠時無呼吸症候群を専門とし、男性にとどまらず女性・小児と数多くの診療実績を有する。 2022年9月よりDクリニック東京ウェルネスに入職し、現在に至る。

 

睡眠の質を高めるなら!おすすめアイテムをチェック

ブレインスリープでは、お客様の睡眠に関するご要望やお悩みに合わせて、様々な寝具を開発しています。その中から、おすすめアイテムの特徴やポイントをご紹介します。

1:睡眠の質を知る

まずは、自分の睡眠環境や寝具などが適切かどうかを知るために、睡眠の質をチェックしてみましょう。睡眠研究× AIの高度なアルゴリズムにより、自分だけでは気づくことができない、眠っているときの全てが解るアプリ&デバイス『ブレインスリープ コイン』なら、装着して眠るだけなので簡単です。

ブレインスリープ コイン(アプリ&デバイス)

『ブレインスリープ コイン』は、睡眠研究× AIの高度なアルゴリズムにより、自分だけでは気づくことができない、眠っているときの全てがわかるアプリ&デバイスです。

ブレインスリープ コイン(アプリ)

アプリでは、睡眠研究により蓄積されたデータを基に独自開発したアルゴリズムを取り入れ、みなさまの睡眠の質を様々な項目で分析できます。分析結果を基に、睡眠の質をアップできるのはもちろん、アプリを使用することで貯まる「スリープコイン」を、様々な商品やサービスのクーポンに交換することもできます。

アプリは下記より無料でダウンロード可能です。

ブレインスリープ コイン(デバイス)

デバイスは、睡眠時にウエストに装着し、アプリと連携することで、アプリ単体の計測項目に加え、今までの睡眠計測デバイスでは見る事が出来なかった、寝姿勢・寝返りの回数・寝床内温度など、睡眠の質にかかわる重要な項目の分析が可能になります。装着しやすく外れにくい、シリコン製のクリップタイプで、柔らかく不快感がなく、睡眠中のストレスにもなりません。

※アプリのみでも無料でご利用頂けますが、スリープコイン(デバイス)と連携することによって、計測項目や精度が上がり、より正確な睡眠計測が可能になります。

特徴1:かつてないほど高性能な睡眠分析

睡眠研究を基に独自開発したアルゴリズムと、睡眠研究で使用されている技術を応用。今までの睡眠計測デバイスでは見る事が出来なかった、個人の睡眠ステージ(睡眠の深さ)、寝姿勢、寝床内温度(布団の中の温度)、いびきが明らかになります。

特徴2:心地よい入眠と目覚めをサポート

雨の音や、焚き火、波の音、快眠に導く穏やかなヒーリングサウンドなど、avexとコラボしたハイクオリティのミュージックを収録。入眠時や起床時に設定することで、スムーズな入眠や心地よい目覚めをサポートしてくれます。選定できる曲は、随時追加、アップデート予定です。

また、睡眠ステージの分析によって、眠りの浅いタイミングに合わせてアラームを鳴らすことができるので、深い睡眠時に無理やり起きるということが減り、爽やかな目覚めを導いてくれます。

特徴3:眠るたびにコインが貯まる

睡眠計測をはじめ、アプリ内で様々なアクションをすることで、アプリ内で「スリープコイン」がたまります。貯まった「スリープコイン」は、『ブレインスリープ』商品の割引クーポンや、アプリ内の音楽購入、アプリ内の宝くじなど、お得なクーポンやサービスに交換ができます。随時様々な商品クーポンやサービスなどがアップデートされるので、睡眠の楽しみが増えます。

 

2:寝具にこだわる

「人生の3分の1を占める」と言われている睡眠の質を高めるためには、自分にあった寝具を使用することが大切です。特に、枕とマットレスを見直すことで、より快適な睡眠時間にすることができます。

また、睡眠の質を左右すると言われている、入眠直後の90分をいかに深く眠るかによって、睡眠の質が変わると言われています。つまり、スムーズに入眠して深い眠りにつき、それを持続することが、良質の睡眠だということ。睡眠の質が高まった結果として、睡眠時間が短縮されることがあります。

ブレインスリープ ピロー

ブレインスリープの看板商品『ブレインスリープ ピロー』は、ベストセラー『スタンフォード式 最高の睡眠』の理論を基に、脳と睡眠研究によって開発されました。睡眠の質を左右する「黄金の90分」に注目し、脳を冷やすことで睡眠の質を高める枕です。

特徴1:オーダーメイドのようなフィット感で、首や肩が痛くならない

独自の3層構造が特徴。1番上のふんわりとした層が、自分の頭の大きさや重さに合わせて変化するため、オーダーメイドを超えるフィット感を感じることができます。
また、中心部分が1番柔らかく、左右にいくほど弾力が高まっている“9つのグラデーション構造”になっているため、仰向け・横向き・うつ伏せなど、どのような寝方にもフィットします。さらに横幅60cmと幅広設計なので寝返りしやすく、睡眠の質が高まります。

特徴2:脳を冷やして早く、深く眠れる

脳を冷やすと、眠り始めの90分の睡眠が深くなり、眠りの質が良くなります。この90分の質が悪いと、その後何時間寝ても睡眠の質が悪いとまで言われているほど。ポリエチレンを編み込んで作られる『ブレインスリープ ピロー』は、枕に使用されることの多いウレタンやフェザーなどの他素材と比べて、長時間眠っていても高い放熱量を維持することができるので、頭部の温度を低く保つことが可能。熱や湿気が睡眠を邪魔することなく、快適に睡眠できます。

特徴3:自宅で丸洗いできるからいつでも清潔

ポリエチレンを編み込んでできているため、汚れが素材にしみ込んで取れないということも起こりにくく、シャワーで簡単に汚れを落とすことができます。3か月に1回程度のお手入れがおすすめですが、自宅で手洗いできるので、汚れや臭いが気になった時に丸洗いし、いつでも清潔な状態をキープ。また、枕カバーは洗濯機で洗うことができます。

さらにダニやカビが発生しにくい素材なので、ハウスダストやアレルギーをお持ちの方や、お子様と一緒に寝ている方が安心して使用できるのも嬉しいポイントです。

ブレインスリープ マットレス プレミアム フロート

「ブレインスリープ マットレス プレミアム フロート」は、9層構造が多方向から身体をしっかり支えることによる超・体圧分散と、NASAが提唱する究極のリラックス姿勢の再現により、身体の負荷を軽減するマットレスです。

特徴1:新感覚の弾力。9層構造のハイブリット反発で身体の負荷を軽減

一方向だけではなく、無数の繊維があらゆる方向から立体的に身体を支えるハイブリッド反発が、部位によって異なる重さや面積に最適に反応。さらに独自の9層構造が重力を吸収してその力を反発力に変換。しっかりと身体を支えて正しい寝姿勢を保ちます。

特徴2:NASAが提唱する中立姿勢を再現。究極のリラックスへ

宇宙空間で身体を預けると、自然と肩が内側に入り、脚が上がった体勢になります。これは、身体に最も負担の少ない姿勢だとされています。本製品は独自の三次元構造体によって、浮遊するかのような反発と肩・腰・脚に合わせた最適な硬さを形成し、重力から解放された究極のリラックス姿勢へと促します。

特徴3:脚をあげることで巡りを高める。

脚部が胸元より4cm高く設計されており、血流が胸元に循環しやすくなります。

特徴4:抜群の通気性で熱がこもらず快適

良質な睡眠を得るためには、寝床内の温度と湿度を適正に保つことが重要です。90%以上が空気層でできているので、睡眠時に発生する熱や湿気がこもらず、快適な睡眠環境をつくります。

特徴5:シャワーで水洗いできて清潔。

カバーは取り外して洗濯機で洗えることはもちろん、マットレスの中材も全て洗えます。中材はシャワーで汚れを洗い流せて、シャワー後は日陰干しをするだけで簡単です。

ウレタンやコイルのマットレスは、通気性が悪く湿気や熱が溜まりやすいためマットレスの中でダニやカビが発生しやすいです。ブレインスリープのマットレスは通気性がいいのでダニやカビが発生しにくいうえに、ハウスダストやほこりが気になったらいつでも洗えるので清潔な状態を維持できます。

 

ブレインスリープ コンフォーター パーフェクト ウォーム EX

「ブレインスリープ コンフォーター パーフェクト ウォーム EX」は、羽毛も毛布もいらない、これ1枚で冬の睡眠が快適になる究極に暖かい掛け布団です。

特徴1:羽毛を遥かに超える究極の暖かさ

その秘密は、熱を逃がさない9層魔法瓶構造。冷気を遮断するアルミプロテクター・驚異の吸湿発熱力を誇るカポックヒートEX・希少なレアメタルにより体温を反射するリカバリーインサレーションなど、先進テクノロジー素材をレイヤード。9層構造が熱を保温し、暖かい熱を逃しません。羽毛布団の中でも高品質と言われるグースダウン羽毛布団と比較して、約120%の保温性を実現しています。

特徴2:気持ちよく、ムレない究極の寝心地

カシミヤに極限まで近づけた特殊繊維構造の毛布生地で、まさにカシミヤの様な柔らかで滑らかな風合い。さらに、独自開発した肌面の毛布生地は、極上の気持良さ・ムレにくさ・吸湿発熱性機能を兼ね備えて、入った瞬間からの暖かさを実現します。

特徴3:自宅の洗濯機で丸洗い可能

丸ごと洗えて、清潔加工。オフシーズンにはコンパクト収納も可能。抗菌よりも強い制菌性で、ふとん内部の菌の増殖を抑制し、汗の嫌な臭いも消臭。しかも、抗ウィルス機能で究極の清潔さを保ちます。

特徴4:さらにわた埃の発生を約96%軽減。ハウスダストの心配も不要

ふとんから発生するわた埃を最小限に抑えることにより、毎日安心して睡眠できます。

ブレインスリープ コンフォーター オールシーズンズ

『ブレインスリープ コンフォーター オールシーズンズ』は、宇宙服のために開発された革新的な調温技術を採用。独自のマイクロカプセルが温度変化に応じて個体と液体に変化し、吸熱、蓄熱、放熱を繰り返します。

特徴1:暑い時は涼しく、寒い時は暖かい

暑い時は余分な熱を吸収し、寒い時は貯蓄した熱を放出するので、寝床内の快適温度(33℃±1℃)をキープ。さらに、接触冷感と暖かい起毛素材のリバーシブル構造なので、夏は涼しく、冬はインナーケットとして、一年を通して使用することができます。

特徴2:リバーシブル構造で365日手放せない

季節に合わせて生地の表裏を使い分けることができます。 暖かい季節はさらっとした接触冷感生地を肌側に、寒い季節は柔らかくてなめらかなピーチスキン生地でやさしく包み込みます。

特徴3:イージーウォッシュで毎日清潔に

家庭用洗濯機で丸洗いができるので、いつでも気軽に洗えて清潔です。

ブレインスリープ クロック

『ブレインスリープ クロック』は時刻を知るための時計ではなく、良質な睡眠に重要とされる「光・香・音」の3つをコントロールする、脳と睡眠科学の観点から生まれた、革新的な時計です。

特徴1:最適な光をコントロール

入眠時は、癒しの効果があると言われているキャンドルのような炎のゆらめきを演出します。キャンドルの炎のゆらめきは「1 / f のゆらぎ」と言われていて、人間の心拍や小川のせせらぎ、木漏れ日など、人間が心地よいと感じるものにあるとされており、心地よい眠りの空間を作ります。

そんな、ゆらぐ暖色光で心を包み込んでくれます。お好みに合わせて明るさや光が消えるまでの時間を設定でき、ゆるやかに光がフェードアウトしていくことで、気持ちよく1日を締めくくれます。

起床時は、太陽光をヒントに開発された光を 30 分かけ徐々に明るくすることで、朝日で目覚めたかのような、自然な目覚めをサポートします。一般的に朝日・夕日の色温度は 2000K(ケルビン)前後ですが、ウェイクアップライトは 1500 ~ 2800K の間で変化し、45cm 離れた場所でも最大300lux(ルクス)の明るさを放ちます。

お好みに合わせて明るさや起床の準備を開始する時間を設定でき、朝日のような自然光でフェードインし、起床の準備を整えます。

特徴2:入眠と起床のための2種類の香り

眠りと目覚めをサポートする2つの機能性アロマを搭載し、入眠、起床に最適な香りを提供します。マグネット脱着方式により、簡単にアロマボトルを交換やメンテナンスをすることができます。

入眠時は、ベッドタイムに最適な精油を豊富にブレンドした SLEEP 用アロマ。オレンジスウィート、カモミールローマン、真正ラベンダー、 スプルースブラックなどの香りを感じてゆったりとした呼吸を行なってください。

起床時は、瑞々しい、リフレッシュする精油をメインにブレンドしたAWAKE用アロマ。レモン、ローズマリー 1.8 シネオール、プティグレン、ローレルなどの香りが、心と身体をポジティブな気分に導いてくれます。

特徴3:最適なヒーリングサウンド

avex(エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社)制作の安らぐサウンドであなたの眠りをサポートします。入眠、起床に適したお好みのサウンドを選択でき、コンテンツはソフトウェアのアップデートで今後も追加される予定です。

入眠時は、雨の音、焚き火や波の音など自然をテーマにした、穏やかな睡眠に導くヒーリングサウンド。起床時は、鳥の囀りなど、自然をテーマにした、清々しい目覚めに導くフレッシュサウンド。それぞれ数十曲以上の中から選択可能です。

特徴4:日中のリフレッシュにも使える2つのモードを搭載
パワーナップモード
短時間の睡眠により、効果的に生産性がアップ。仮眠効果を最大限に引き出します。

瞑想モード
ヨガや瞑想を快適にサポート。一定の光・香・音が30分稼働し、ストレスや不安を解き放つ空間と時間を演出します。

特徴5:アプリで簡単に、設定・コントロールできる

シンプルで直感的なインターフェイスで、簡単に、睡眠と起床時間や、モードのカスタマイズなどが行えます。「光・香り・音」は、好みや部屋の広さに応じて詳細な強さの設定が可能。

本体は、透明感のある優しい質感で、存在を主張せず周りの環境との調和を重視。天面にボタンがひとつあるだけのシンプルなデザインで、指先一つで、起動、停止が行えます。

ブレインスリープ ウォーター レモンフレーバー

特徴1:日本初!トリプル機能性表示

「睡眠の質向上」、「ストレス緩和」、「記憶力の維持」の3つの効果で、日本で初めてトリプル機能性表示食品に認定されました。

特徴2:NMN、GABA(機能性関与成分)、フムスエキスのオリジナルコンプレックス

NMNは、近年の研究で加齢による睡眠時間の減少にも影響を与える物質として、睡眠研究でも注目されています。さらに加齢によって体内から減少してしまうGABAと、フムスエキスも配合。GABAにはストレス緩和、疲労感の軽減に加えて、睡眠の改善に機能すると言われています。

特徴3:ヘルシーで飲みやすい

最新の睡眠研究から効果が高い成分を配合しながら、天然水を使用し、添加物オールフリー、カフェインフリー、ノンシュガーで仕上げています。瀬戸内レモンのエキスがほんのり香り、就寝前でも飲みやすいお水です。

 

<Writer>

ブレインスリープ編集部